バラ科

見頃
1月から2月の花

花つきがよく強健な樹種なので、初心者の方にもおすすめです。暑さ・寒さにも強く、代表的な新春を祝う花物盆栽です。夏場に葉が丸まることがありますが、梅の性質によるもので問題ありません。白梅、紅梅、野梅と種類が多くありますが、基本的な梅の管理は同じになります。

Best Time Map

梅の基本の育て方

置き場所

春-秋は、日当たりよく風通しの良い所。冬は風、霜よけのある日だまりが適しています。  室内での鑑賞期間の目安は、春から秋は、2-3日、冬は1週間。 極度の乾燥を防ぐため、冷暖房の風が直接当たらないようにします。

水やり

水を好むので、乾くたび十分に潅水する。特に蕾から開花までは水切れしないように注意してください。目安として春秋は1日1回、冬は3日に1回、真夏は2回です。

梅のお手入れ 年間作業

年間作業

肥料

有機性の肥料(油かす等)を年3回程度(4、5、9月)液肥でもOK。特に春の肥料はしっかりと与えてください。秋は少なめにします。

病害虫

4月のアブラムシと梅雨時の黒星病には注意が必要です。

剪定

花後に葉の芽を枝元の1つ2つ残して切り落とします。枝が伸びすぎると花芽がつかなくなるので、伸びた枝は梅雨時にカットします。3?4月頃に行います。

元気な梅は葉がどんどん生い茂ってきますので、4月から6月には、芽摘み、葉刈りを行います。7月から8月には花芽が作られる時期になりますので、剪定は控えましょう。

夏の葉の状態

梅は梅雨を過ぎたあたりから葉がくるくると丸まってきます。花芽ができてくると葉がそのような状態になります。来年の花を咲かせる準備が順調にすすんでいるサインです。しおれているわけではありませんのでご安心ください。

植替え

2-3年に1回、2月中旬-3月中旬。開花中のものは花後すぐに、水はけが悪くなったら秋ごろに植え替えます。その時期を逃すと2月中旬にします。用土は赤玉土を使用するとよいでしょう。

梅の一年の姿

年間作業

梅のおすすめ商品

白梅 すり鉢

紅梅 大盃 信楽鉄鉢

白梅 信楽焼鉄鉢

紅梅と白梅の二本植え

梅の販売ページはこちら