県木県花 宮崎の盆栽はコレ!

宮崎県の県木県花はハマユウとフェニックス

宮崎の花 <ハマユウ>

  • ハマユウ(ヒガンバナ科)は宮崎県の県花です。別名ハマオモトとも呼ばれています。西日本を始め韓国にも分布しており、特に宮崎県にはハマユウが多く植生しています。

    開花時期は7月中旬から9月下旬。花の色は白色で、とてもいい香りを放ちます。またハマユウの背丈は30cm-80cmで、大きな葉は独特な曲線を描いています。先端は尖っており、表面には光沢があることも特徴の1つです。

    ハマユウは漢字では浜木綿と書き、花が木綿を揺らしたような姿をしていることからそう名付けられたと言われています。木綿とは古代から神聖な儀式に用いられてきた布のことです。

    宮城県にはハマユウ以外にもサボテンやビロウ、ソテツなど、暖かい気候を好む多種多様な植物が存在しています。どれもが宮城県の海岸線を華々しく彩っていますが、ハマユウもその中の重要な植物の1つなのです。青い海を背に堂々と咲くハマユウの姿は、観光客たちに南国情緒を見せつけています。

宮崎の木 <フェニックス>

  • フェニックス(ヤシ科)は宮崎県の県木に指定されており、日南海岸ではフェニックスの並木を見ることができます。

    訪れれば誰もが異国のような雰囲気を味わうことができるでしょう。フェニックスは主にアジアやアフリカなどの暑い地域に植生しており、日当りが良く風通しの良い場所を好みます。宮城県の風土はフェニックスが育つために良い条件を持ち得ているのです。

    フェニックスは別名カナリーヤシとも呼ばれており、観葉植物として一般家庭で育てている人も多くいます。寒さにも強いので、光さえしっかり確保すれば問題なく冬を越えることができます。

    葉に光沢があるも特徴の一つです。フェニックスは家の中や温室などで見られることの方が多いので、宮崎県を訪れた人々は路地に当たり前のように生えているフェニックスを見て驚くかもしれません。

    宮崎県には約5万本のフェニックスが植生しています。優雅に葉を揺らす姿を横目に海岸線を散歩すれば、日本にいながら南国にいるような気分を味わうことができるでしょう。
宮崎県の県民性を知っていますか?
県民性から自分にあった盆栽を選ぼう。盆栽も性格も十人十色。はじめての盆栽は性格にあった盆栽を。
>>>宮崎の県民性はこちら

関連商品

ブログに戻る