- <<青森の人におすすめの盆栽
- 宮城の人におすすめの盆栽 >>
-
日本文学を好まれる方には、岩手県と言えば「宮沢賢治」と言うイメージがあるでしょう。
もちろん岩手県の人にとっても、賢治は地元の誇るヒーローで有り、岩手県民のプライドであると言っても過言ではないでしょう。
そういった背景から、岩手県の人の性格をイメージする際には、宮沢賢治のそれのように、清貧・質素であると言った印象が先に来るのではないでしょうか?
事実、岩手県の人の性格を考察していくと、寡黙で真面目な努力家が多く、賢治の小説の登場人物の様な「黙々と努力する人達」と言う印象です。
逆にマイナスなイメージとして、薄幸であるかの様なイメージを持ってしまうのは、それもまた賢治の持つイメージのせいなのでしょうか。
岩手県の人に聞かれてしまうと、怒られてしまうかも知れませんが、岩手県と言われて宮沢賢治以外に思いつく事と言えばすぐに出てきません。
とは言え、三陸のリアス式海岸や、わんこそば、盛岡冷麺など聞いたら「あー、そうそう」と言う、全国的に知名度のある事も多い岩手県。
実は岩手県は、全国の都府県の中で一番面積も広いと言う、全国一の事柄もあるのです。
しかしそれでいて、やはりどこか印象が薄い岩手県、その背景にも岩手県の人の性格が関係している様な気がします。
寡黙で黙々と努力をするタイプの岩手県の人の性格上、自己主張の激しい、自己顕示欲の強い人と言うものが少なく。
全国に誇れるものが多く存在する県であるにも関わらず、アピールに欠けてしまう為に全国的な知名度が低いのでは、と思うのです。
そして、現在岩手県としては、そうした県民性をむしろ「良し」とし、「積極的ではない事をアピール」する、と言う一見不思議なアイデンティティを掲げています。
それが、「岩手流頑張らない宣言」岩手の人の素朴さや、岩手らしいまちづくりの姿勢を、都会風に背伸びをするのではなく、頑張らない。
こうしたスローガンは、岩手の人の性格を、その人のそのままでいいよ、と認めてあげているようで、好感が持てます。
岩手の英雄、宮沢賢治は岩手県を「イーハトーヴォ」と呼び、愛しました。
イーハトーヴォとは「理想郷」を意味する造語。賢治の没後80年を超えた今、岩手県は現代の理想郷をめざしているのかも知れませんね。
地味で勤勉、コツコツと地道に努力出来る岩手県の方は、愛社精神が高い方もまた多く、仕事の上でも付き合いやすい人柄だと言えるでしょう。
ただ、真面目な岩手県の性格から、付き合う相手にも真面目さを求める傾向がありますから、人の陰口などは話題としては避けたほうが無難ですね。
- コツコツと努力できる人には黒松がおすすめです。黒松はその成長速度から、いっときも目が離せない盆栽と言われるほど、お手入れが大変です。ただ、しっかりとお手入れできればそれは素晴らしい盆栽なります。これが王者の盆栽、百樹の王と言われる黒松です。コツコツを毎日お世話をして地道に樹格をあげていく、これは勤勉で真面目な性格の人にしかできないことです。
- 岩手県のシンボルである花や樹を知っていますか?盆栽をはじめるのに一番最初に選ぶ樹は故郷の樹ってのもいいですよね。岩手県の花のシンボルはキリだったりしますが樹はなんでしょうか。
詳しくはこちらのページです。>>>岩手の県木県花を詳しく見る
- <<青森の人におすすめの盆栽
- 宮城の人におすすめの盆栽 >>